トップページへ戻る

プログラム

第16回日本在宅薬学会学術大会では多くのプログラムをご用意しています。
薬剤師に限らず、あらゆる医療関係者の皆様にご活用いただける内容です。
ぜひ現地・Web会場へお越しください。

プログラムのダウンロードはこちら

※プログラムの内容・スケジュールは変更、または中止になる場合があります。

プログラムカテゴリー

ショート動画一覧

ボタンをクリックで各プログラムについてのショート動画が再生されます(YouTubeに移動します)。

講演

理事長講演

7月16日(日)9:40~10:30

会場
第1会場(1階 メインホール)
形式
現地+Webライブ配信
演題

演者
座長
池喜章(株式会社あしたばファーマシー あしたば薬局 代表取締役)
演者
狹間研至(一般社団法人日本在宅薬学会 理事長)

大会長講演

7月16日(日)16:10~16:40

会場
第1会場(1階 メインホール)
形式
現地+Webライブ配信
演題
薬局の未来とDEI(Diversity,Equity&Inclusion)
演者
座長
鳥居泰宏(株式会社バードファーマシー 代表取締役)
演者
畑世剛(有限会社らくらくファーマシー 代表取締役)

特別講演1

7月16日(日)10:30~11:20

会場
第1会場(1階 メインホール)
形式
現地+Webライブ配信
演題
スターの育て方
演者
座長
畑世剛(有限会社らくらくファーマシー 代表取締役)
演者
齋藤吉正(宝塚歌劇団 演出家)

特別講演2

7月16日(日)11:20~12:10

会場
第1会場(1階 メインホール)
形式
現地+Webライブ配信
演題
薬剤師の未来について(仮)
演者
座長
奈良健(株式会社サン薬局 在宅療養支援部 取締役部長)
演者
神谷政幸(参議院議員)

特別講演3

7月16日(日)13:50~15:50

会場
第1会場(1階 メインホール)
形式
現地+Webライブ配信
演題
在宅医が薬剤師に望むこと(仮)
演者
座長
平井みどり(神戸大学 名誉教授/京都大学医学研究科 特任教授(健康情報学))
演者
佐々木淳(医療法人社団悠翔会 理事長・診療部長)
動画
特別講演3(佐々木淳先生)(YouTubeに移動します)

特別講演4

7月16日(日)16:50~18:20

会場
第1会場(1階 メインホール)
形式
現地+Webライブ配信
演題
浪花節だよ薬剤師人生は~My患者からMy生徒への変遷
演者
座長
畑世剛(有限会社らくらくファーマシー 代表取締役)
演者
川添哲嗣(徳島文理大学 香川薬学部 医療薬学講座 准教授)
動画
特別講演4(川添哲嗣先生)(YouTubeに移動します)

特別講演5

7月17日(月・祝)10:30~12:00

会場
第1会場(1階 メインホール)
形式
現地+Webライブ配信
演題
薬剤師など医療従事者に向けたメッセージ(仮)
演者
座長
畑世剛(有限会社らくらくファーマシー 代表取締役)
演者
大津欣也(国立研究開発法人国立循環器病研究センター 理事長)

基調講演

7月17日(月・祝)8:50~10:00

会場
第1会場(1階 メインホール)
形式
現地+Webライブ配信
演題
医療ICT(仮)
演者
座長
井手口直子(帝京平成大学 薬学部 教授)
演者
中井清人(厚生労働省 医薬・生活衛生局 医薬安全対策課 課長)

教育講演

7月17日(月・祝)8:50~9:40

会場
第2会場(3階 国際会議室301)
形式
現地+Webライブ配信
演題
発達障害の特性理解と服薬について
演者
座長
平井みどり(神戸大学 名誉教授/京都大学医学研究科 特任教授(健康情報学))
演者
竹田契一(大阪医科薬科大学 LDセンター 顧問)

シンポジウム

シンポジウム1

7月16日(日)13:50~16:20

会場
第2会場(3階 国際会議室301)
形式
現地+Webライブ配信
演題
さあ。みんなでやろうACP ~多職種連携と薬剤師の可能性~
演者
座長
小黒佳代子(株式会社ファーマ・プラス 専務取締役)
奈良健(株式会社サン薬局 在宅療養支援部 取締役部長)
演者
日下部明彦(横浜市立大学 総合診療医学)
岩本ゆり(楽患ナース訪問看護ステーション)
川添哲嗣(徳島文理大学 香川薬学部 医療薬学講座 准教授)
大河内章三(社会福祉法人四ツ葉会 倉敷市中庄高齢者支援センター)

シンポジウム2

7月16日(日)16:50~18:40

会場
第3会場(4階 会議室401+402)
形式
現地+Webライブ配信
演題
みんなでやってみよう!認知症予防 薬局・薬剤師が地域でできる取り組み
演者
座長
小塚ひとみ(そらまめ薬局)
吉田道生(有限会社らくじゅ薬局 代表取締役)
演者
石塚正則(有限会社まるいし薬局)
安倉央(マスカット薬局 倉敷店)
岡野泰子(そうごう薬局 新倉敷店)
田月幸一(神戸市福祉局高齢福祉課 認知症対策担当課長)
松井左知子(認知症カフェモデレーター・認知症予防専門士)
動画
シンポジウム2(安倉央先生)(YouTubeに移動します)

シンポジウム3

7月17日(月・祝)10:00~12:00

会場
第2会場(3階 国際会議室301)
形式
現地+Webライブ配信
演題
がん薬物療法を中心とした薬薬連携
演者
オーガナイザー兼座長
池末裕明(神戸市立医療センター中央市民病院 薬剤部 副部長)
藤田あゆみ(株式会社スギ薬局 人材開発部)
演者
吉岡睦展(宝塚市立病院 薬剤部 部長)
髙木麻里(大阪国際がんセンター薬局 薬局長)
田中里佳(阪神調剤薬局 伊丹店)
永田雅史(スギ薬局 福町店)
動画
シンポジウム3(藤田あゆみ先生)(YouTubeに移動します)

シンポジウム4

7月17日(月・祝)10:00~12:00

会場
第3会場(4階 会議室401+402)
形式
現地+Webライブ配信
演題
ここから始める薬局パートナー制度 〜薬剤師が薬剤師であるための戦略〜
演者
座長
狹間研至(一般社団法人日本在宅薬学会 理事長)
前原理佳(有限会社はらから まえはら調剤薬局 代表取締役社長)
演者
原田祐希(株式会社ココカラファインヘルスケア 統括薬局長)
赤羽根秀宜(中外合同法律事務所)
米澤未央(ファルメディコ株式会社 ハザマ薬局住之江店 店舗運営マネージャー)
吉野奈美(有限会社はらから まえはら調剤薬局 統括マネージャー)

シンポジウム5

7月17日(月・祝)10:30~12:00

会場
第4会場(4階 会議室501)
形式
現地+Webライブ配信
演題
透析患者の在宅薬学管理
演者
座長
橋本昌子(株式会社スパーテル 代表取締役社長)
四反田耕司(株式会社スパーテル 薬局部 執行役員・副部長)
演者
角田隆俊(東海大学医学部付属八王子病院 腎内分泌代謝内科 教授)
藤本ひとみ(奈良県立医科大学附属病院 看護部)
坂本岳志(あけぼの薬局 在宅支援室)
赤坂聡之(なかのとまち薬局)

シンポジウム6

7月17日(月・祝)13:40~15:40

会場
第1会場(1階 メインホール)
形式
現地+Webライブ配信
演題
医療DX
演者
座長

演者

シンポジウム7

7月17日(月・祝)13:40~15:40

会場
第2会場(3階 国際会議室301)
形式
現地+Webライブ配信
演題
褥瘡の知識と視点から多職種連携まで
演者
座長
小黒佳代子(株式会社ファーマ・プラス 専務取締役)
荒木玲子(有限会社柴崎薬局 ファーマシーはとり薬局)
演者
喜多好子(株式会社あきつしま うちの薬局)
都築美由樹(有限会社ソレイユ しおみ薬局)
舛甚路子(一般社団法人あおもり健康企画 副理事長)
長谷川雅子(株式会社プチファーマシスト オレンジ薬局布施北店)
古田勝経(医療法人愛生館 小林記念病院 褥瘡ケアセンター センター長)

シンポジウム8

7月17日(月・祝)13:40~15:40

会場
第3会場(4階 会議室401+402)
形式
現地+Webライブ配信
演題
バトンをつなぐ緩和医療 ~退院からお看取りまで~【症例を踏まえて】
演者
座長
奈良健(株式会社サン薬局 在宅療養支援部 取締役部長)
神山綾香(有限会社ひかり薬局 取締役)
演者
竹田雄馬(横浜市立大学付属病院 緩和医療科)
林ゑり子(横浜市立大学 医学部 看護学科 がん看護専門看護師)
宮崎百合(横浜市立みなと赤十字病院 薬剤部 係長)
大野朋子(株式会社akホールディングス 上永谷薬局 薬局長)
中里裕之(ミチト薬局野庭店)

シンポジウム9

7月17日(月・祝)13:40~15:40

会場
第4会場(4階 会議室501)
形式
現地+Webライブ配信
演題
在宅療養における薬剤師の注射薬へのかかわり ~勇気をもって、はじめの第一歩~
演者
座長
村井扶(株式会社ゆそえる あけぼの薬局 代表取締役)
演者
沖代奈央(おきしろ在宅クリニック)
白石丈也(けや木薬局)
原伸輔(大阪大学医学部附属病院 薬剤部 薬剤主任)

スポンサードシンポジウム1

7月16日(日)16:40~18:40

会場
第2会場(3階 国際会議室301)
形式
現地+Webライブ配信
演題

演者
座長
狹間研至(PHB Design株式会社/一般社団法人日本在宅薬学会 代表取締役社長/理事長)
中尾豊(株式会社カケハシ 代表取締役社長)
演者
橋本昌子(株式会社スパーテル 代表取締役社長)
松下俊介(厚生労働省 医薬・生活衛生局 医薬品審査管理課)
共催
株式会社カケハシ

スポンサードシンポジウム2

7月17日(月・祝)8:30~10:00

会場
第4会場(4階 会議室501)
形式
現地+Webライブ配信
演題
知って得する 使ってカンタン 漢方薬
演者
座長
鈴木勝宏(日本薬科大学 社会薬学分野 教授)
演者
三室洋(小太郎漢方製薬株式会社 学術情報課 課長)
能丸浩子(フラワー薬局)
蛯谷大介(株式会社エディーヘルスケア えびたに薬局 代表取締役)
狹間研至(一般社団法人日本在宅薬学会 理事長)
共催
小太郎漢方製薬株式会社

認定委員会企画シンポジウム

7月17日(月・祝)8:30~10:00

会場
第5会場(5階 会議室502)
形式
現地+Webライブ配信
演題
聞いてみよう!〜様々な立場で活動している在宅療養支援認定薬剤師〜
演者
座長
手嶋無限(株式会社ONEDERS アイビー薬局 取締役・副社長)
大渕絢子(姫路獨協大学 薬学部)
演者
手嶋無限(株式会社ONEDERS アイビー薬局 取締役・副社長)
辰己晃造(国立病院機構神戸医療センター 副薬剤部長)
清弘崇士(クラフト株式会社 さくら薬局行方麻生店)
武田耕我(有限会社ミヤモト薬局 貴志ひまわり薬局 代表取締役)

モーニングセミナー

モーニングセミナー1

7月17日(月・祝)7:30~8:30

会場
第2会場(3階 国際会議室301)
形式
現地+Webライブ配信
演題
薬局3.1時代の調剤監査機を目指して ~初号機リリースからの10年とこれから~
演者
座長
佐々昌宏(株式会社コンテック マーケットソリューション部 主査)
西川誠(株式会社コンテック マーケットソリューション部 部長)
演者
佐々昌宏(株式会社コンテック マーケットソリューション部 主査)
藤原秀樹(株式会社SHINKO メディカル営業グループ マネージャー)
西川誠(株式会社コンテック マーケットソリューション部 部長)
高平賢治(株式会社コンテック 新規事業開発プロジェクトグループ 主査)
共催
株式会社コンテック

モーニングセミナー2

7月17日(月・祝)7:30~8:30

会場
第3会場(4階 会議室401+402)
形式
現地+Webライブ配信
演題
持続可能な在宅薬局の作り方 ~高利益率モデル きらり薬局を徹底解剖~
演者
座長
狹間研至(一般社団法人日本在宅薬学会 理事長)
演者
黒木哲史(HYUGA PRIMARY CARE株式会社 代表取締役社長)
共催
HYUGA PRIMARY CARE 株式会社

ランチョンセミナー

ランチョンセミナー1

7月16日(日)12:30~13:30

会場
第1会場(1階 メインホール)
形式
現地+Webライブ配信
演題
睡眠センサーを活用した医師との情報連携 ~訪問薬剤師が行う在宅医療への新たな取り組み~
演者
座長
田浦貴大(株式会社ソラミチシステム 代表取締役)
演者
近藤敬太(豊田地域医療センター総合診療科 在宅医療支援センター/藤田医科大学 連携地域医療学)
佐々木拓也(マイライフ株式会社 常務取締役)
共催
株式会社ソラミチシステム

ランチョンセミナー2

7月16日(日)12:30~13:30

会場
第2会場(3階 国際会議室301)
形式
現地+Webライブ配信
演題
褥瘡治療においてブロメライン軟膏は何に使うのか ~外用薬の特性に基づく使用のポイント~
演者
座長
清水政克(清水メディカルクリニック 理事長・副院長)
演者
古田勝経(医療法人愛生館 小林記念病院 褥瘡ケアセンター センター長)
共催
マルホ株式会社

ランチョンセミナー3

7月16日(日)12:30~13:30

会場
第3会場(4階 会議室401+402)
形式
現地+Webライブ配信
演題
高齢者トータルケアにおける認知症・フレイル対策
演者
座長
杉田康(ファルメディコ株式会社 ハザマ薬局パーク緑丘店)
演者
小川純人(東京大学大学院医学系研究科 老年病学 准教授)
共催
第一三共エスファ株式会社

ランチョンセミナー4

7月16日(日)12:30~13:30

会場
第4会場(4階 会議室501)
形式
現地+Webライブ配信
演題

演者
座長
山﨑大典(株式会社第一薬局 医大前)
演者
「アジルサルタンOD錠について」 西川祐介(沢井製薬株式会社 神戸営業所)
「SaluDi 利活用によるバイタルデータ連携の実現」 竹田幸司(サワイグループホールディングス株式会社 GIT部 部長)
共催
沢井製薬株式会社

ランチョンセミナー5

7月16日(日)12:30~13:30

会場
第5会場(5階 会議室502)
形式
現地+Webライブ配信
演題
医師に提案してみよう ~アドヒアランス改善のための剤形選択のポイント~
演者
座長
吉岡睦展(宝塚市立病院 薬剤部 薬剤部長)
演者
小島太郎(東京大学大学院医学系研究科 老化制御学 講師)
共催
トーアエイヨー株式会社

ランチョンセミナー6

7月17日(月・祝)12:20~13:20

会場
第1会場(1階 メインホール)
形式
現地+Webライブ配信
演題
「在宅医療におけるハートラインの活用」~医療介護連携と薬剤師の役割を踏まえて~
演者
座長
樋口淳一(有限会社ヒグチ薬局/一般社団法人川西市薬剤師会 代表/会長)
演者
山内 知樹(みつばウエルビーング株式会社/宝塚市地域包括ケアシステム研究会~3つの若葉を育てる会~/一般社団法人兵庫県介護支援専門員協会 代表取締役社長/代表世話人/会長)
共催
ニプロ株式会社

ランチョンセミナー7

7月17日(月・祝)12:20~13:20

会場
第2会場(3階 国際会議室301)
形式
現地+Webライブ配信
演題
生き残る中小薬局経営の"あした"を考える 日本在宅薬学会Ver.
演者
座長
藤本進(株式会社CBコンサルティング 代表取締役)
鎮目努(株式会社CBリサーチ 代表取締役)
演者
鎮目努(株式会社CBリサーチ 代表取締役)
藤本進(株式会社CBコンサルティング 代表取締役)
共催
株式会社CBコンサルティング

ランチョンセミナー8

7月17日(月・祝)12:20~13:20

会場
第3会場(4階 会議室401+402)
形式
現地+Webライブ配信
演題
薬局DXによる施設在宅の業務改善 ~シール貼りはもういらない!お薬管理の新しいカタチ~
演者
ファシリテーター
多胡健太郎(株式会社ファーマシフト 代表取締役社長)
演者
山本祥平(ファルメディコ株式会社 ハザマ薬局新千里西町店 薬剤師)
共催
株式会社ファーマシフト

ランチョンセミナー9

7月17日(月・祝)12:20~13:20

会場
第4会場(4階 会議室501)
形式
現地+Webライブ配信
演題
患者から指名されるためのコミュニケーション術
演者
座長
遠藤朝朗(株式会社グッドサイクルシステム 代表取締役)
井上康太朗(株式会社EMシステムズ マーケットコミュニケーション部 部長)
演者
大西大輔(MICTコンサルティング株式会社 代表取締役)
共催
株式会社EMシステムズ/株式会社グッドサイクルシステム

ランチョンセミナー10

7月17日(月・祝)12:20~13:20

会場
第5会場(5階 会議室502)
形式
現地+Webライブ配信
演題
自立支援介護と減薬について(仮)
演者
座長

演者

共催
株式会社ポラリス

スイーツセミナー

スイーツセミナー

7月16日(日)13:50~15:10

会場
第5会場(5階 会議室502)
形式
現地+Webライブ配信
演題
OTC販売を通じ、社会貢献できる薬局経営 ~地域に根付いた薬局作り~
演者
座長
高田浩志(湧永製薬株式会社 第五営業部 部長)
演者
黒沢光春(日本専門薬局同志会 会長)
畑世剛(有限会社らくらくファーマシー 代表取締役)
前川尻真司(湧永製薬株式会社 学術・薬制部 部長)
共催
湧永製薬株式会社

特別企画セミナー

特別企画セミナー1 薬学生シンポジウム

7月17日(月・祝)10:30~12:00

会場
第5会場(5階 会議室502)
形式
現地+Webライブ配信
演題
長期実務実習で感じた地域医療における薬剤師の活動のあり方とは
演者
座長
大渕絢子(姫路獨協大学 薬学部)
手嶋無限(株式会社ONEDERS アイビー薬局 取締役・副社長)
演者
手嶋無限(株式会社ONEDERS アイビー薬局 取締役・副社長)
坪田安奈(神戸学院大学薬学部薬学科)
野添創太(福岡大学薬学部)
岡田彩花(名城大学薬学部)
水谷朋加(名城大学薬学部)

特別企画セミナー2

7月17日(月・祝)13:40~15:40

会場
第5会場(5階 会議室502)
形式
現地+Webライブ配信
演題
原点回帰‼ 薬剤師とバイタルサイン ~始めよう!見直そう!活用しよう!~
演者
座長
池喜章(株式会社あしたばファーマシー あしたば薬局 代表取締役)
岸雄一(ファルメディコ株式会社 ハザマ薬局住之江店)
演者
池喜章(株式会社あしたばファーマシー あしたば薬局 代表取締役)
岸雄一(ファルメディコ株式会社 ハザマ薬局住之江店)
動画

ワークショップ

ワークショップ1

7月16日(日)13:50~15:50

会場
第6会場(5階 会議室504+505)
形式
現地
演題
実例から学ぶ「在宅災害」あなたならどうする!
演者
座長
名倉弘哲(岡山大学学術研究院医歯薬学域 救急災害薬学分野)
泉憲政(キクヤ調剤薬局)
ファシリテーター
大渕絢子(姫路獨協大学 薬学部)
矢野知子(うさぎファーマシー)
五十嵐俊貢(やなべ薬局)
吉田彰彦(さとみ薬局)
家本亜希子(家本薬局)
梅垣真紀子(有限会社まるいし薬局)
岩西雄大(大阪母子医療センター 薬局)
大澤祐貴子(株式会社サンクール)
動画
ワークショップ1(大渕絢子先生)(YouTubeに移動します)

ワークショップ2

7月16日(日)16:10~18:30

会場
第5会場(5階 会議室502)
形式
現地
演題
昨今に訴えの多い心療内科系疾患に使いたい漢方方剤
演者
座長
下浦志織(株式会社神戸医薬研究所 東神戸薬局ひかり店 取締役)
高崎潔子(株式会社タカサ 薬局部 業務課 アドバイザー)
演者
狹間紀代(ファルメディコ株式会社 代表取締役会長)
ファシリテーター
田嶋ゆかり(有限会社メディケア おひさま薬局)
西山彰(株式会社リビングリテラシー みゆき薬局箕面店 代表取締役)
吉本典代(株式会社Colours こはく薬局)
前原理佳(まえはら調剤薬局)
清水貴之(株式会社コラソン)
川北まゆら(株式会社ファーマトラスト)
中西美那子(リョウセイ堂薬局)
鈴木勝宏(日本薬科大学 社会薬学分野 教授)
斎藤英子(株式会社ストレチア)
長井彰子(田辺薬局面)
比嘉朋子(一般社団法人日本在宅薬学会 漢方師範)
石田雅子(株式会社タカサ)
山本恵美子(まえはら調剤薬局)
吉野奈美(まえはら調剤薬局)
廣瀬理恵(まえはら調剤薬局)
南知子(バード薬局)
小山加奈子(ひまわり薬局)
米澤未央(ハザマ薬局)
瀬尾和矢(ハザマ薬局)
米原梓(ハザマ薬局)
山内健(ハザマ薬局)
寺田渚(ハザマ薬局)
和田静流(ハザマ薬局)
奥田千尋(ハザマ薬局)

ワークショップ3

7月17日(月・祝)10:00~12:00

会場
第6会場(5階 会議室504+505)
形式
現地
演題
緊急時対応ワークショプ ーいざという時、頼れる存在になろうー
演者
講師
平出敦(京都橘大学 健康科学部 救急救命学科)
窪田愛恵(NPO法人われらはふるさと医療応援団)
稲垣鎮(福知山市消防本部 福知山消防署 警防課 救急担当課長)
インストラクター
伊藤栄次(NPO法人われらはふるさと医療応援団)
金澤京子(NPO法人われらはふるさと医療応援団)
吉岡美由紀(NPO法人われらはふるさと医療応援団)
酒井久司(NPO法人われらはふるさと医療応援団)
竹内あずさ(NPO法人われらはふるさと医療応援団)
石塚正則(NPO法人われらはふるさと医療応援団)
小野尚美(NPO法人われらはふるさと医療応援団)
髙橋直子(NPO法人われらはふるさと医療応援団)
辻本千代美(NPO法人われらはふるさと医療応援団)
横田忠明(NPO法人われらはふるさと医療応援団)
串田慎也(NPO法人われらはふるさと医療応援団)
小塚ひとみ(NPO法人われらはふるさと医療応援団)

ワークショップ4

7月17日(月・祝)13:40~15:40

会場
第6会場(5階 会議室504+505)
形式
現地
演題
薬局内の業務を切り分けてみよう 〜薬局パートナー制度を考えよう〜
演者
講師
杉田康(ファルメディコ株式会社 ハザマ薬局パーク緑丘店)
演者
吉野奈美(有限会社はらから まえはら調剤薬局 統括マネージャー)
崎山勝弘(PHBDesign株式会社 主任)
ファシリテーター

在宅いろは

在宅いろはの「い」

7月16日(日)13:50~14:50

会場
第4会場(4階 会議室501)
形式
現地+Webライブ配信
演題
在宅の準備・心構え編「い」
演者
座長
武田耕我(有限会社ミヤモト薬局 貴志ひまわり薬局 代表取締役)
井手口直子(帝京平成大学 薬学部 教授)
演者
井手口直子(帝京平成大学 薬学部 教授)
宮森勇昌(株式会社ティエスプラン ティエス調剤薬局惣山店)
動画
在宅いろは(YouTubeに移動します)

在宅いろはの「ろ」

7月16日(日)15:00~16:00

会場
第4会場(4階 会議室501)
形式
現地+Webライブ配信
演題
在宅の実際編(パートナーの活用)「ろ」
演者
座長
武田耕我(有限会社ミヤモト薬局 貴志ひまわり薬局 代表取締役)
井手口直子(帝京平成大学 薬学部 教授)
演者
井手口直子(帝京平成大学 薬学部 教授)
上村里菜(公益社団法人地域医療振興協会 揖斐郡北西部地域医療センター)

在宅いろはの「は」

7月16日(日)16:10~18:10

会場
第4会場(4階 会議室501)
形式
現地+Webライブ配信
演題
多職種連携編
演者
座長
平井みどり(神戸大学 名誉教授/京都大学医学研究科 特任教授(健康情報学))
矢野知子(うさぎファーマシー)
演者
上原砂余子(社会福祉法人博陽会 西淀川区南西部地域包括支援センター)
須崎宏子(医療法人おひさま会 おひさまクリニック西宮)
尹享月(五大薬局青山店)
岸岡孝昭(青山1000人会)
小林由美子(社会福祉法人よい子の広場福祉会 ケアプラン書写台ひまわり 管理者)

一般口演

一般口演1(優秀演題賞候補発表)

7月16日(日)13:50~14:50

会場
第3会場(4階 会議室401+402)
形式
現地+Webライブ配信
演者
座長

一般口演2(優秀演題賞候補発表)

7月16日(日)14:50~15:50

会場
第3会場(4階 会議室401+402)
形式
現地+Webライブ配信
演者
座長

一般口演3

7月16日(日)15:50~16:30

会場
第3会場(4階 会議室401+402)
形式
現地+Webライブ配信
演者
座長

一般口演4

7月17日(月・祝)8:50~9:40

会場
第3会場(4階 会議室401+402)
形式
現地+Webライブ配信
演者
座長

ポスタープログラム

ポスタープログラム1日目

7月16日(日)16:10~17:10

会場
ポスター会場(4階 会議室403)
形式
現地

ポスタープログラム2日目

7月17日(月・祝)13:40~14:40

会場
ポスター会場(4階 会議室403)
形式
現地

その他

モーニングコンサート

7月16日(日)9:00~9:30

会場
第1会場(1階 メインホール)
歌手
畑儀文
ピアニスト
城村奈都子

開会式

7月16日(日)9:30~9:40

会場
第1会場(1階 メインホール)
形式
現地+Webライブ配信

会員総会

7月17日(月・祝)8:40~8:50

会場
第1会場(1階 メインホール)
形式
現地+Webライブ配信

閉会式

7月17日(月・祝)15:40~15:50

会場
第1会場(1階 メインホール)
形式
現地+Webライブ配信

理事長 記者会見

7月17日(月・祝)15:50~16:20

会場
第1会場(1階 メインホール)
形式
現地+Webライブ配信

大会長・理事長と学生の交流イベント

7月17日(月・祝)16:20~17:00

会場
第1会場(1階 メインホール)
形式
現地+Webライブ配信

懇親会

懇親会

7月16日(日)19:00~21:00

会場
神戸ポートピアホテル 本館地下1F「偕楽の間」

ページトップへ