参加者へのご案内

参加手続きについて

本学術大会は現地開催(一部ハイブリッド方式)で執り行います。ハイブリッド方式は、第1会場から第3会場のすべてのプログラムをZoomを用いてライブ配信いたします。第4会場は主にワークショップ会場となりますが、ライブ配信は行いません。 尚、事前参加登録時に選択された参加方法(現地参加またはWeb参加)を変更する場合の手続きは不要です。ご都合に合わせて、現地またはWebでご参加ください。
<第1次事前参加登録者>
6月14日までに参加登録され、6月17日までに参加費をお支払い済みの方
  • 参加証とプログラム・講演抄録集を事前にお送りいたします。現地でご参加の方はご来場時に必ずご持参ください。
  • Web参加用のID/パスワードを第1次事前参加登録者全員に7月10日ごろメールで通知いたします。
<第2次事前参加登録者>
6月20日~7月5日の間に参加登録され、7月8日までに参加費をお支払い済みの方
  • 現地でご参加の方は、ご来場の際、「事前参加デスク」へお越しください。参加証とプログラム・講演抄録集をお渡しいたします。
    事前参加デスク
    【場  所】2Fホワイエ
    【受付時間】7月14日(日)8:30~18:00
          7月15日(月・祝)8:15~13:40
  • Web参加(現地へご来場いただけない)の方へは、会期終了後に参加証とプログラム・講演抄録集をお送りいたします。

  • Web参加用のID/パスワードを第2次事前参加登録者全員に7月10日ごろメールで通知いたします。

<当日参加登録をご希望の方>
  • 現地で当日参加をご希望の方は、参加登録申込書をご記入の上、「当日参加受付」にて参加費をお支払いください。参加証とプログラム・講演抄録集をお渡しいたします。なお、参加費のお支払いは現金でのお取り扱いのみとなります。
    当日参加受付
    【場  所】2Fホワイエ
    【受付時間】7月14日(日)8:30~18:00
          7月15日(月・祝)8:15~13:40
  • Web参加で当日参加をご希望の方は、大会ホームぺージの当日参加登録システムよりお申し込みください。参加費のお支払いはクレジット決済のみとなります。Web参加用ID/パスワードは、参加登録完了メールに記載しております。参加登録完了から視聴いただけるようになるまで日中で1時間程度かかります。夜間に参加登録された場合は、翌日9時から視聴可能となります。視聴準備完了のメールを配信事務局よりお送りいたしますので、それまでお待ちください。また、参加証とプログラム・講演抄録集は、会期終了後にお送りいたします。

Webでの参加について(第1会場から第3会場視聴可)

  • 会期中、大会ホームページの「学術大会視聴サイト」にアクセスいただき、Web参加用ID/パスワードを入力のうえご参加ください。
    Web参加用ID/パスワード、視聴についてご不明な場合は、下記へお問い合わせください。
    配信事務局:PHB Design株式会社
    TEL:06-6357-7760
    受付時間:7月14日(日)9:00~18:50
         7月15日(月・祝)8:00~15:30
  • ログインしますとZoomウェビナーへの接続ボタンが表示されます。
    Zoomウェビナーへ入室の際、Zoomの表示名をお申し込みの氏名(フルネーム)にご修正ください。また、視聴サイトの右上にログインされた方のお名前が表示されますのでご確認ください。
    正しくご登録いただきませんと、ログでの視聴確認ができず、認定単位の付与ができなくなります。

  • 演者へのご質問は、ZoomウェビナーのQ&Aより受け付けます。
    シンポジウムなど複数の演者がいるセッションでは誰に対する質問かを明記の上、簡潔にお書きください。
  • 講演の録画・録音・写真撮影等は著作権に抵触する場合がありますので、固くお断りします。
  • 第2会場、第3会場には会場を撮影するカメラを設置いたしません。そのため、講演中の演者、および座長が話をしている際やシンポジウムの総合討論時の登壇者の顔は映らず、音声のみとなりますことをあらかじめご了承ください。

現地での参加について

  • 会場へご入場の際、所属・氏名を記入した参加証をネームカードホルダに入れ、良く見えるようにご装着ください。
    参加証を装着していない方の入場はお断りいたします。
    ネームカードホルダは2F受付付近に用意してありますのでご自由にお取りください。
  • 質疑、討論は、座長の指示に従い所属・氏名を告げてからご発言ください。
  • 講演会場内では、携帯電話等は電源を切るかマナーモードへの設定をお願いいたします。
  • 講演会場内での録画・録音・写真撮影等は著作権に抵触する場合がありますので、固くお断りします。
  • 会場内および敷地内は所定の喫煙所を除き禁煙です。2Fの喫煙所をご利用ください。
  • 大きなお荷物は、2Fコンベンションホール3に特設のクロークをご利用ください。
  • 開催日当日に体調不良が認められる場合は、ご来場をお控えください。
  • 会場内ではこまめな手洗いとできるだけマスクの着用をお願いいたします。

プログラム・講演抄録集について

  • 参加登録費にはプログラム・講演抄録集1冊分が含まれております。また、別途購入をご希望の方には1冊2,000円(税込)で販売いたします。
    郵送ご希望の場合は、別途送料をご負担ください。
  • 各講演の抄録は大会ホームページの「学術大会視聴サイト」にも掲載しております。第2次事前参加登録または当日参加登録をされWebでご参加の方は、こちらをご利用ください。

ランチョンセミナーへの参加について

ランチョンセミナーに事前参加申し込みをされた方は、事前に送付した整理券をご持参ください。本整理券を持って会場前に整列してお弁当と引換えてご入場ください。
また、ランチョンセミナー整理券は開催当日も下記にて配布いたします。数に限りがありますので、あらかじめご了承ください。尚、第1から第3会場のランチョンセミナーは、Webで視聴いただくことも可能です。
ランチョン整理券当日配布
【場  所】2Fホワイエ
【配布時間】7月14日(日)8:30~
      7月15日(月・祝)8:15~

スイーツセミナーへの参加について

事前予約や整理券の配布はありませんので、直接会場にお越しください。ただしお菓子の数には限りがありますのでご了承ください。
尚、スイーツセミナーは、Webでもご視聴いただけます。

ワークショップについて

ワークショップおよびスポンサードワークショップは事前登録制となっております。キャンセル待ちや見学希望の方は、開始時間までに直接会場にお越しください。
尚、Webでは参加や視聴いただくことはできません。

企業展示について

会期中、2Fコンベンションホール3・4において企業展示を開催いたします。医薬品、調剤機器、電子薬歴、医療器具など多くの企業が出展されますので、最新情報の収集にお役立てください。

認定単位の付与について

日本在宅薬学会認定単位(P03) 薬剤師の方は日本在宅薬学会認定単位(P03)を最大7単位取得いただけます。
日本在宅薬学会認定単位(P03)は、日本薬剤師研修センター(G01)や日本病院薬剤師会(P04)などと相互に単位互換があります。

<現地参加の方> ご希望の方は、下記時間内に2Fホワイエ「受講証明書受付」へお越しください。
受講証明書受付 【受付時間】7月14日(日)12:00~19:00
      7月15日(月・祝)8:15~15:30
※ 学術大会当日、上記時間内のみの発行となります。
※ 1日目、2日目各々の日の分のみ発行し、2日目に1日目の受講証明書は発行致しかねます。
※ お受け取りの際は、参加証に付随の受講証明書引換券をご提出ください。

<Web参加の方> ご希望の方は、学術大会視聴サイトにある申請ボタンより、7月15日中にご申請ください。
※単位付与対象は第1会場から第3会場のすべてのセッションです。
視聴ログにより受講時間を管理しておりますので、視聴時間が満たない場合は単位付与致しかねます。また、Zoomウェビナーへご入室時にZoom表示名を正しく修正されなかった場合も、視聴ログによる受講確認ができず、単位付与ができない場合があります。
※認定単位申請ページの右上にも申請者のお名前が表示されますのでご確認ください。
単位シールは視聴ログを集計後、後日郵送いたします。


日本緩和医療薬学会 緩和薬物療法認定薬剤師 日本緩和医療薬学会の会員の方は、下記セッションへの参加でそれぞれ規定の単位を取得いただけます。単位取得を希望された受講者を以下の方法で確認し、受講者名簿を日本緩和医療薬学会へ提出いたします。開催後3週間程で、ご自身のLMSにて単位の確認が可能となります。

<シンポジウム6(現地参加)>1単位
講演会場(第1会場)入り口で単位申請カードをお受け取りください。単位申請カードに氏名と緩和医療薬学会の会員番号をご記入の上、セッション終了後に講演会場の出口でスタッフにお渡しください。

<シンポジウム6(Web参加)>1単位
セッション終了後に、学術大会視聴サイトにある申請ボタンより、7月15日中にご申請ください。視聴ログにより受講時間を管理し、申請者のうち受講時間を満たした方の名簿を日本緩和医療薬学会へ提出いたします。また、Zoomウェビナーへご入室時にZoom表示名を正しく修正されなかった場合も視聴ログによる受講確認ができず、名簿に記載できない場合はあります。
※認定単位申請ページの右上にも申請者のお名前が表示されますのでご確認ください。
※日本緩和医療薬学会の認定単位を申請された場合、シンポジウム6では日本在宅薬学会の単位申請はできません。単位申請の際どちらの単位を申請するのかお間違えのないようご選択ください。

<ワークショップ3>2単位
事前申し込みをされた方にワークショップ3の参加券をお送りしております。参加券に氏名と緩和医療薬学会の会員番号をご記入の上、ワークショップ会場(第4会場)の入り口でスタッフにお渡しください。尚、見学者への単位の発行はいたしかねます。

会員総会の開催について

7月15日(月・祝)8:20~8:40 第1会場(2Fコンベンションホール1)にて開催いたします。Webからもご出席いただけますので、日本在宅薬学会会員の方はご出席ください。

入会について

現地参加の方で日本在宅薬学会へ入会希望の方は、2Fホワイエ「学会受付」にてお手続きください。入会当日より会員価格にて学術大会へご参加いただけます。

ページトップへ