プログラム テーマカテゴリ:栄養
薬剤師に限らず、あらゆる医療関係者の皆様にご活用いただける内容です。
ぜひ現地・Web会場へお越しください。
プログラムのダウンロードはこちら
※プログラムの内容・スケジュールは変更、または中止になる場合があります。
プログラム一覧
プログラム名をクリックすると該当プログラムへ移動します
日時 | 会場 | プログラム名 |
---|---|---|
7月21日(祝・月)8:05~9:05 | 第3会場 | 早朝ハンズオンセミナー:薬局で扱う介護食と健康食品について学ぼう |
7月21日(祝・月)13:30~15:30 | 第2会場 | シンポジウム8:もっと栄養管理に関わろう!〜栄養のエビデンスや栄養食品の選択〜 |
テーマカテゴリ
ボタンをクリックで各カテゴリのページに移動します。
すべてのプログラムはこちらからご覧いただけます。
栄養
早朝ハンズオンセミナー
7月21日(祝・月)8:05~9:05
会場
第3会場(6階 609+610会議室)
形式
現地
カテゴリ
栄養パートナー
演題
薬局で扱う介護食と健康食品について学ぼう
演者
座長
篠原 久仁子(薬局恵比寿ファーマシー 代表取締役)
高崎 潔子(株式会社タカサ 薬局部 地域連携支援室 室長)
演者
香川 増美(ネスレ日本株式会社 ネスレ ヘルスサイエンスカンパニー 第一支社 関東第四支店)
共催
合同会社ディーパス
ネスレ日本株式会社
小太郎漢方製薬株式会社
湧永製薬株式会社
篠原 久仁子(薬局恵比寿ファーマシー 代表取締役)
高崎 潔子(株式会社タカサ 薬局部 地域連携支援室 室長)
演者
香川 増美(ネスレ日本株式会社 ネスレ ヘルスサイエンスカンパニー 第一支社 関東第四支店)
共催
合同会社ディーパス
ネスレ日本株式会社
小太郎漢方製薬株式会社
湧永製薬株式会社
シンポジウム8
7月21日(祝・月)13:30~15:30
会場
第2会場(6階 605+606会議室)
形式
現地+WEBライブ配信
カテゴリ
栄養緩和褥瘡
演題
もっと栄養管理に関わろう!〜栄養のエビデンスや栄養食品の選択〜
演者
座長
小黒 佳代子(株式会社ファーマ・プラス 専務取締役)
髙松 登(新渡戸記念中野総合病院 薬剤科)
演者
松下 俊介(厚生労働省 医薬局 医薬品審査管理課)
真壁 昇(関西電力病院 栄養管理室長)
菊池 幸助(日出調剤薬局 管理薬剤師)
飯田 純一(社会福祉法人恩賜財団済生会支部神奈川県 済生会横浜市南部病院 薬剤部)
小黒 佳代子(株式会社ファーマ・プラス 専務取締役)
髙松 登(新渡戸記念中野総合病院 薬剤科)
演者
松下 俊介(厚生労働省 医薬局 医薬品審査管理課)
真壁 昇(関西電力病院 栄養管理室長)
菊池 幸助(日出調剤薬局 管理薬剤師)
飯田 純一(社会福祉法人恩賜財団済生会支部神奈川県 済生会横浜市南部病院 薬剤部)
その他
日本褥瘡学会の認定単位取得予定のプログラムです