トップページへ戻る

プログラム テーマカテゴリ:緩和

このページでは、「緩和」のカテゴリに分類されたセッションをご紹介します。
薬剤師に限らず、あらゆる医療関係者の皆様にご活用いただける内容です。
ぜひ現地・Web会場へお越しください。

プログラムのダウンロードはこちら

※プログラムの内容・スケジュールは変更、または中止になる場合があります。

プログラム一覧

テーマカテゴリ

ボタンをクリックで各カテゴリのページに移動します。
すべてのプログラムはこちらからご覧いただけます。

緩和

ハンズオンセミナー1

7月20日(日)12:30~13:30

会場
ハンズオン会場(6階 607+608会議室)
形式
現地
カテゴリ
緩和
演題
麻薬持続皮下投与デバイスの指導ができる薬剤師になろう~調製、プライミングから投与までフルサポートで、切れ目ない患者支援に役立てよう~
演者
座長
未定
演者
未定
共催
大研医器株式会社
その他
日本緩和医療薬学会の認定単位取得可能なプログラムです。取得単位:1単位

シンポジウム2

7月20日(日)13:50~15:50

会場
第2会場(6階 605+606会議室)
形式
現地+WEBライブ配信
カテゴリ
緩和
演題
知って実践!多分野から見た緩和ケア
演者
座長
武田 泰生(一般社団法人日本病院薬剤師会 会長)
神山 綾香(有限会社ひかり薬局 本店)
演者
今井 徹(日本大学医学部附属板橋病院 薬剤部 技術長補佐)
礒濱 洋一郎(東京理科大学 薬学部)
折戸 真澄(タイガープライム株式会社 タイガー薬局)
山﨑 健吾(リジョン薬局)
共催
一般社団法人日本病院薬剤師会
その他
日本緩和医療薬学会の認定単位取得可能なプログラムです。取得単位:2単位

シンポジウム4

7月20日(日)16:10~18:10

会場
第2会場(6階 605+606会議室)
形式
現地+WEBライブ配信
カテゴリ
緩和
演題
できぬなら やらせてみせよう ACP
演者
座長
奈良 健(株式会社サン薬局 在宅療養支援部)
神山 綾香(有限会社ひかり薬局 取締役)
演者
日下部 明彦(横浜市立大学医学部 地域医療・在宅医療学教室 教授)
前田 桂吾(日本調剤株式会社 在宅医療部)
矢野 知子(うさぎファーマシー)
宮本 直治(がん患者グループ ゆずりは 僧侶 薬剤師)
その他
日本緩和医療薬学会の認定単位取得可能なプログラムです。取得単位:2単位

かんわCafe

7月21日(祝・月)9:50~11:50

会場
第1会場(1階 101会議室)
形式
現地
カテゴリ
緩和
演題
徹底討論!行列のできる緩和教室
演者
座長
神山 綾香(有限会社ひかり薬局 本店)
馬場 章人(株式会社ファーマ・プラス プラス薬局高崎吉井店)
演者
伊東 俊雅(東京女子医科大学附属足立医療センター 薬剤部/がん包括診療部緩和ケア室)
金子 健(慶應義塾大学病院 薬剤部 緩和ケアセンター)
その他
日本緩和医療薬学会の認定単位取得可能なプログラムです。取得単位:2単位

シンポジウム6

7月21日(祝・月)9:50~11:50

会場
特別会場(7階 国際会議場)
形式
現地+Webライブ配信
カテゴリ
褥瘡緩和多職種連携
演題
薬剤師も褥瘡に関わろう!〜外用薬で治せる、在宅褥瘡治療〜
演者
座長
小黒 佳代子(株式会社ファーマ・プラス 専務取締役)
髙松 登(新渡戸記念中野総合病院 薬剤科)
演者
古田 勝経(医療法人愛生館 小林記念病院 褥瘡ケアセンター長)
飯塚 雄次(帝京大学ちば総合医療センター 薬剤部)
坂井 美千子(株式会社薬心堂 専務取締役)
小黒 佳代子(株式会社ファーマ・プラス 専務取締役)
その他
日本褥瘡学会の認定単位取得予定のプログラムです

ランチタイムセミナー6

7月21日(祝・月)12:10~13:10

会場
第1会場(1階 101会議室)
形式
現地+WEBライブ配信
カテゴリ
褥瘡緩和
演題
安楽な姿勢で在宅患者のQOLを上げる〜薬局薬剤師のためのポジショニング〜(仮)
演者
座長
小黒 佳代子(株式会社ファーマ・プラス 専務取締役)
演者
田中 マキ子(山口県立大学 学長(副理事長))
その他
日本褥瘡学会の認定単位取得予定のプログラムです

シンポジウム8

7月21日(祝・月)13:30~15:30

会場
第2会場(6階 605+606会議室)
形式
現地+WEBライブ配信
カテゴリ
栄養緩和褥瘡
演題
もっと栄養管理に関わろう!〜栄養のエビデンスや栄養食品の選択〜
演者
座長
小黒 佳代子(株式会社ファーマ・プラス 専務取締役)
髙松 登(新渡戸記念中野総合病院 薬剤科)
演者
松下 俊介(厚生労働省 医薬局 医薬品審査管理課)
真壁 昇(関西電力病院 栄養管理室長)
菊池 幸助(日出調剤薬局 管理薬剤師)
飯田 純一(社会福祉法人恩賜財団済生会支部神奈川県 済生会横浜市南部病院 薬剤部)
その他
日本褥瘡学会の認定単位取得予定のプログラムです

ハンズオンセミナー4

7月21日(祝・月)13:30~15:30

会場
ハンズオン会場(6階 607+608会議室)
形式
現地
カテゴリ
褥瘡緩和
演題
明日から役にたつ!褥瘡実技指導
演者
座長
飯塚 雄次(帝京大学ちば総合医療センター 薬剤部)
小川 亮子(有限会社タカ・コーポレーション 十二所薬局)
演者
古田 勝経(医療法人愛生館 小林記念病院 褥瘡ケアセンター長)
共催
玉川衛材株式会社
その他
日本褥瘡学会の認定単位取得予定のプログラムです

ページトップへ