トップページへ戻る

プログラム テーマカテゴリ:多職種連携

このページでは、「多職種連携」のカテゴリに分類されたセッションをご紹介します。
薬剤師に限らず、あらゆる医療関係者の皆様にご活用いただける内容です。
ぜひ現地・Web会場へお越しください。

プログラムのダウンロードはこちら

※プログラムの内容・スケジュールは変更、または中止になる場合があります。

プログラム一覧

プログラム名をクリックすると該当プログラムへ移動します
日時 会場 プログラム名
7月20日(日)15:50~18:00 ハンズオン会場 スポンサードワークショップ2:多職種による見える事例検討会
7月21日(祝・月)9:50~11:50 特別会場 シンポジウム6:薬剤師も褥瘡に関わろう!〜外用薬で治せる、在宅褥瘡治療〜

テーマカテゴリ

ボタンをクリックで各カテゴリのページに移動します。
すべてのプログラムはこちらからご覧いただけます。

多職種連携

スポンサードワークショップ2

7月20日(日)15:50~18:00

会場
ハンズオン会場(6階 607+608会議室)
形式
現地
カテゴリ
多職種連携
演題
多職種による見える事例検討会
演者
座長
蛯谷 大介(えびたに薬局 管理薬剤師)
高崎 潔子(株式会社タカサ 薬局部 地域連携支援室 室長)
演者
八森 淳(医療法人MoLead つながるクリニック 院長)
大友 路子(医療法人MoLead つながるクリニック 社会福祉士)
共催
アンド・ナイン株式会社

シンポジウム6

7月21日(祝・月)9:50~11:50

会場
特別会場(7階 国際会議場)
形式
現地+Webライブ配信
カテゴリ
褥瘡緩和多職種連携
演題
薬剤師も褥瘡に関わろう!〜外用薬で治せる、在宅褥瘡治療〜
演者
座長
小黒 佳代子(株式会社ファーマ・プラス 専務取締役)
髙松 登(新渡戸記念中野総合病院 薬剤科)
演者
古田 勝経(医療法人愛生館 小林記念病院 褥瘡ケアセンター長)
飯塚 雄次(帝京大学ちば総合医療センター 薬剤部)
坂井 美千子(株式会社薬心堂 専務取締役)
小黒 佳代子(株式会社ファーマ・プラス 専務取締役)
その他
日本褥瘡学会の認定単位取得予定のプログラムです

ページトップへ