トップページへ戻る

プログラム

第9回日本在宅薬学会学術大会では多くのプログラムをご用意しています。
薬剤師に限らず、あらゆる医療関係者の皆様にご活用いただける内容です。
ぜひ会場へお越しください。

プログラムのダウンロードはこちら

※プログラムの内容・スケジュールは変更、または中止になる場合があります。

プログラム

1日目 第1会場 第2会場 第3会場 第4会場 第5会場 ポスター会場 展示会場
8:00

受付(8:00~17:30)

ポスター貼付

設営

9:00
開会式&認定薬剤師紹介

サテライト中継

     

ポスター閲覧

展示

9:10
オープニングセッション
薬剤師の果たすべき使命、負うべき責任~医学・薬学・行政から考える新たなビジョン~
座長
中野博美
演者
狭間研至
中井清人
     
11:00          
11:30
ランチョンセミナー1
「薬剤師のソコヂカラ ―製剤特性を考慮した服薬支援―」
座長
篠原久仁子
講師
倉田なおみ
共催
沢井製薬株式会社
ランチョンセミナー2
「薬剤師の視点で転倒予防を考える」
座長
狭間研至
講師
井上智喜
共催
エーザイ株式会社
ランチョンセミナー3
「広がり、高まるニーズに応える薬剤師 ~地域の薬物治療をシームレスに繋ぐ~」
座長
山本克己
講師
橋田 亨
共催
ニプロ株式会社
ランチョンセミナー4
「かかりつけ薬剤師が服薬指導にも活かせるコーチング・コミュニケーション」
座長
島田光明
講師
大澤光司
共催
日本ケミファ株式会社
ランチョンセミナー5
「がん患者のステージに合わせた栄養管理 ~経口補水療法の上手な使い方も含め~」
座長
金子 健
講師
西村 拓
共催
株式会社大塚製薬工場
12:30          
13:00
合同シンポジウム
「今、改めて考える在宅療養支援における薬剤師の在り方」
オーガナイザー兼座長
狭間研至
座長
近藤太郎
基調講演
新田國夫
シンポジスト
数尾 展
佐藤一生
シンポジウム1
「薬学実務実習を切り口に10年後の薬剤師像を考える」
オーガナイザー兼座長
鈴木勝宏
名倉弘哲
基調講演
伊東明彦
シンポジスト
田口真穂
中田英夫
山崎あすか
山本康平
井口 歩
シンポジウム2
「地域包括ケアにおける外来調剤のありかた ~薬剤師の果たすべき責務と収益性~」
オーガナイザー
田﨑恵玲奈
座長
赤羽根秀宜
シンポジスト
赤羽根秀宜
田﨑恵玲奈
小川亮子
奈良 健
シンポジウム3
「使ってみよう漢方薬! 在宅で、店頭で、」
オーガナイザー兼座長
長井彰子
小黒佳代子
シンポジスト
奥谷将一
坂井美千子
小黒佳代子
長井彰子
一般演題1(5題)
O-01 佐々木 素直
O-02 吉永 裕助
O-03 須崎 宏子
O-04 山浦 剛
O-05 崎代 英樹
14:00
一般演題2(5題)
O-06 荒木 玲子
O-07 畑中知笑美
O-08 久保田直之
O-09 三谷 徳昭
O-10 尾山 治
15:00          
15:20
シンポジウム4
「健康サポート薬局の機能としてのセルフメディケーション」
オーガナイザー兼座長
井手口直子
座長
木内祐二
シンポジスト
木内祐二
宗像 守
田村憲胤
大槻文子
スポンサードシンポジウム
機能性食品の利用実態と課題 ~薬剤師が担える役割について考える~
座長
大野 智
平井みどり
シンポジスト
大野 智
平井みどり
和田 敦
織田 聡
共催
株式会社アミノアップ化学
スイーツセミナー
【薬局の息子だからこそわかる!?】 ~超高齢社会における薬局・薬剤師の新たな役割~ -歯科医の視点から・医師の視点から・行政の視点から-
座長
宮田俊男
講師
狭間研至
野原幹司
共催
サノフィ株式会社
 
一般演題3(5題)
O-11 小黒佳代子
O-12 松岡由美子
O-13 小縣 和久
O-14 片岡 典子
O-15 松垣 裕明
16:20
一般演題4(5題)
O-16 森 麻美子
O-17 杉田 康
O-18 島田 和彦
O-19 原田 祐希
O-20 山本 隆裕
O-21 坂井美千子
17:20          
17:30          

ポスター示説
(奇数)

18:30              
19:00

懇親会:リーガロイヤルホテル大阪 ロイヤルホール

21:00              
2日目 第1会場 第2会場 第3会場 第4会場 第5会場 ポスター会場 展示会場
7:30

受付(7:30~)

   
7:50    
モーニングセミナー1
「摂食嚥下障害 ~認知症を中心に~」
座長
狭間研至
講師
野原幹司
共催
第一三共エスファ株式会社
 
モーニングセミナー2
「女性のトータルライフをサポートする女性ホルモン -大豆由来成分エクオールの可能性-」
座長
平井みどり
講師
安田勝彦
共催
大塚製薬株式会社
   
8:00    

ポスター閲覧

展示

8:50          
9:00
シンポジウム5
「在宅医療とポリファーマシー」
オーガナイザー兼座長
平井みどり
座長
秋下雅弘
シンポジスト
秋下雅弘
安井浩
木村丈司
藤田愛
吉岡睦展
シンポジウム6
「病院薬剤師からみた薬薬連携 ~薬薬連携の展開について在宅薬剤師と共に考える~」
オーガナイザー兼座長
岸本 真
荒川隆之
シンポジスト
岸本 真
荒川隆之
手嶋無限
中島美紀
特別発言
西村元一
シンポジウム7
「かかりつけ=コミュニティ!? モノからコト、そしてヒトへ。 自分たちがデザインする“かかりつけ機能”」
オーガナイザー
井上龍介
座長
石井健一
シンポジスト
巽 欣子
筧 裕介
吉田 憲
一般演題5(5題)
O-22 辻井 聡容
O-23 井田 鉄平
O-24 江口 真理子
O-25 奥田 徳子
O-26 新井 翔
一般演題6(5題)
O-27 原 誠一
O-28 山下 智絵
O-29 長谷川 雅子
O-30 小宮 忠之
O-31 市原 敬大
10:00
一般演題7(5題)
O-32 畑川 郁江
O-33 高島 敬子
O-34 兼次 眞貴子
O-35 勝野 純子
一般演題8(5題)
O-36 松原 有希
O-37 中井賀世子
O-38 寺本 仁
11:00          
11:30
ランチョンセミナー6
「地域包括ケアから考える在宅漢方」
座長
狭間研至
講師
山口竜司
共催
株式会社ツムラ
ランチョンセミナー7
「在宅緩和ケアと薬剤師」
座長
岸 雄一
講師
長尾和宏
共催
塩野義製薬株式会社
ランチョンセミナー8
「骨粗鬆症治療における服薬アドヒアランスの向上を目指して」
座長
川久保孝
講師
沖本信和
共催
帝人ファーマ株式会社
ランチョンセミナー9
「地域包括ケアで薬剤師が期待されるもの ~皮膚疾患の薬物治療~」
座長
岩崎英毅
講師
孫 尚孝
共催
マルホ株式会社
ランチョンセミナー10
「フレイル・サルコぺニア・嚥下障害を見逃さない! ~在宅での療養支援~」
座長
倉田なおみ
講師
篠原久仁子
小原道子
共催
アボット ジャパン株式会社
12:30          
12:50
会員総会
       
13:00
シンポジウム8
「認定薬剤師活動報告」
オーガナイザー兼座長
松浦憲司
座長
狭間研至
基調講演
武藤正樹
シンポジスト

角間英子
平山智宏
神山綾香
谷口明展

サテライト中継

 
一般演題9(5題)
一般演題10(5題)
14:00      

ポスター示説
(偶数)

 
15:00          
15:20
閉会式
           
15:30              

講演

開会式&認定薬剤師紹介

7月17日(日)9:00~9:10

会場
会議室1003

オープニングセッション

7月17日(日)9:10~11:00

会場
会議室1003
演題
「薬剤師の果たすべき使命、負うべき責任~医学・薬学・行政から考える新たなビジョン~」
演者
座長
中野博美(医療法人啓信会 京都きづ川病院 理事長)
演者
大会会長狭間研至(一般社団法人 日本在宅薬学会 理事長)
中井清人(国立がん研究センター)

会員総会

7月18日(月・祝)12:50~13:00

会場
会議室1003

閉会式

7月18日(月・祝)15:20~15:30

会場
会議室1003

シンポジウム

合同シンポジウム

7月17日(日)13:00~15:00

会場
会議室1003
演題
「今、改めて考える在宅療養支援における薬剤師の在り方」
演者
オーガナイザー兼座長
狭間 研至(日本在宅薬学会)
座長
近藤 太郎(東京都医師会)
基調講演
新田 國夫(全国在宅療養支援診療所 連絡会 会長)
シンポジスト
数尾 展(数尾診療所)
佐藤一生(ひまわり薬局)

スポンサードシンポジウム

7月17日(日)15:20~17:20

会場
会議室1001+1002
演題
「機能性食品の利用実態と課題 ~薬剤師が担える役割について考える~」
演者
オーガナイザー兼座長
大野 智(大阪大学大学院)
座長
平井みどり(神戸大学医学部附属病院 薬剤部)
シンポジスト
大野 智(大阪大学大学院)
平井みどり(神戸大学医学部附属病院 薬剤部)
和田 敦(神戸低侵襲がん医療センター 薬剤部)
織田 聡(一般社団法人日本統合医療支援センター)
共催
株式会社アミノアップ化学

シンポジウム1

7月17日(日)13:00~15:00

会場
会議室1001+1002
演題
「薬学実務実習を切り口に10年後の薬剤師像を考える」
演者
オーガナイザー兼座長
鈴木勝宏(日本薬科大学)
名倉弘哲(岡山大学大学院)
基調講演
伊東明彦(関東地区調整機構/明治薬科大学)
シンポジスト
田口真穂(横浜薬科大学)
中田英夫(慶應義塾大学病院 薬剤部)
山崎あすか(くりの木薬局)
山本康平(ハザマ薬局 新千里西町店)
井口 歩(日本薬科大学 薬学部)

シンポジウム2

7月17日(日)13:00~15:00

会場
特別会議室
演題
「地域包括ケアにおける外来調剤のありかた ~薬剤師の果たすべき責務と収益性~」
演者
オーガナイザー
田﨑恵玲奈(株式会社薬心堂)
座長
赤羽根秀宜(中外合同法律事務所)
シンポジスト
赤羽根秀宜(中外合同法律事務所)
田﨑恵玲奈(株式会社薬心堂)
小川亮子(十二所薬局)
奈良 健(株式会社サン薬局 在宅薬物治療支援部)

シンポジウム3

7月17日(日)13:00~15:00

会場
会議室1202
演題
「使ってみよう漢方薬! 在宅で、店頭で、」
演者
オーガナイザー兼座長
長井彰子(有限会社あやせ薬局)
小黒佳代子(株式会社ファーマ・プラス)
シンポジスト
奥谷将一(シグマ薬品株式会社)
坂井美千子(さかい薬局グループ)
小黒佳代子(株式会社ファーマ・プラス)
長井彰子(有限会社あやせ薬局)

シンポジウム4

7月17日(日)15:20~17:20

会場
会議室1003
演題
「健康サポート薬局の機能としてのセルフメディケーション」
演者
オーガナイザー兼座長
井手口直子(帝京平成大学 薬学部 教授)
座長
木内祐二(昭和大学医学部 薬理学教室 教授)
シンポジスト
木内祐二(昭和大学 医学部)
宗像 守(日本チェーンドラッグストア協会)
田村憲胤(有限会社ファルマ)
大槻文子(シグマ薬品株式会社)

シンポジウム5

7月18日(月・祝)9:00~11:00

会場
会議室1003
演題
「在宅医療とポリファーマシー」
演者
オーガナイザー兼座長
平井みどり(神戸大学医学部附属病院 薬剤部)
座長
 秋下雅弘(東京大学大学院)
シンポジスト
秋下雅弘(東京大学大学院)
安井 浩(やまのべ駅前調剤薬局)
木村丈司(神戸大学医学部附属病院 薬剤部)
藤田 愛(北須磨訪問看護・リハビリセンター)
吉岡睦展(宝塚市立病院 薬剤部))

シンポジウム6

7月18日(月・祝)9:00~11:00

会場
会議室1001+1002
演題
「病院薬剤師からみた薬薬連携 ~薬薬連携の展開について在宅薬剤師と共に考える~」
演者
オーガナイザー兼座長
岸本 真(霧島市立医師会医療センター 薬剤部)
荒川隆之(五日市記念病院 臨床薬剤科)
シンポジスト
岸本 真(霧島市立医師会医療センター 薬剤部)
荒川隆之(五日市記念病院 臨床薬剤科)
手嶋無限(長崎大学薬学部/開生薬局)
中島美紀(キムラ薬局 本店)
特別発言
西村元一(金沢赤十字病院)

シンポジウム7

7月18日(月・祝)9:00~11:00

会場
特別会議室
演題
「かかりつけ=コミュニティ!?モノからコト、そしてヒトへ。 自分たちがデザインする“かかりつけ機能”」
演者
オーガナイザー
井上龍介(株式会社タイコー堂薬局本
座長
石井健一(株式会社メディノベーションラボ)
シンポジスト
巽 欣子(三谷ファミリークリニック)
筧 裕介(issue+design)
吉田 憲(三菱商事株式会社 リテイル本部 食品リテイル部 CVSチーム)

シンポジウム8

7月18日(月・祝)13:00~15:20

会場
会議室1003
演題
「認定薬剤師活動報告」
演者
オーガナイザー兼座長
松浦憲司(太陽堂調剤薬局)
座長
狭間研至(日本在宅薬学会)
基調講演
武藤正樹(国際医療福祉大学大学院)
シンポジスト
角間英子(カドマ南薬局)
平山智宏(スタイル薬局)
神山綾香(有限会社ひかり薬局本店)
谷口明展(香住薬局)

ランチョンセミナー

ランチョンセミナー1

7月17日(日)11:30~12:30

会場
会議室1003
演題
「薬剤師のソコヂカラ ―製剤特性を考慮した服薬支援―」
演者
座長
篠原久仁子(有限会社フローラ薬局)
講師
倉田なおみ(昭和大学 薬学部)
共催
沢井製薬株式会社

ランチョンセミナー2

7月17日(日)11:30~12:30

会場
会議室1001+1002
演題
「薬剤師の視点で転倒予防を考える」
演者
座長
狭間 研至(日本在宅薬学会)
講師
井上智喜(松山市民病院 薬剤部)
共催
エーザイ株式会社

ランチョンセミナー3

7月17日(日)11:30~12:30

会場
特別会議室
演題
「広がり、高まるニーズに応える薬剤師 ~地域の薬物治療をシームレスに繋ぐ~」
演者
座長
山本克己(大阪警察病院 薬剤部)
講師
橋田 亨(神戸市立医療センター中央市民病院 薬剤部)
共催
ニプロ株式会社

ランチョンセミナー4

7月17日(日)11:30~12:30

会場
会議室1202
演題
「かかりつけ薬剤師が服薬指導にも活かせるコーチング・コミュニケーション」
演者
座長
島田光明(株式会社ファーコス)
講師
大澤光司(栃木県薬剤師会/全国薬剤師・在宅療養支援連絡会)
共催
日本ケミファ株式会社

ランチョンセミナー5

7月17日(日)11:30~12:30

会場
会議室1009
演題
「がん患者のステージに合わせた栄養管理 ~経口補水療法の上手な使い方も含め~」
演者
座長
金子 健(慶應義塾大学病院 薬剤部・緩和ケアセンター 専任薬剤師)
講師
西村 拓(一般財団法人 平成紫川会 小倉記念病院 外科 副部長)
共催
株式会社大塚製薬工場

ランチョンセミナー6

7月18日(月・祝)11:30~12:30

会場
会議室1003
演題
「地域包括ケアから考える在宅漢方」
演者
座長
狭間研至(日本在宅薬学会)
講師
山口竜司(山口診療所)
共催
株式会社ツムラ

ランチョンセミナー7

7月18日(月・祝)11:30~12:30

会場
会議室1001+1002
演題
「在宅緩和ケアと薬剤師」
演者
座長
岸 雄一(思温病院 薬剤部)
講師
長尾和宏(長尾クリニック)
共催
塩野義製薬株式会社

ランチョンセミナー8

7月18日(月・祝)11:30~12:30

会場
特別会議室
演題
「骨粗鬆症治療における服薬アドヒアランスの向上を目指して」
演者
座長
川久保孝(東京慈恵会医科大学附属病院 薬剤部 部長)
講師
沖本信和(沖本クリニック 院長)
共催
帝人ファーマ株式会社

ランチョンセミナー9

7月18日(月・祝)11:30~12:30

会場
会議室1202
演題
「地域包括ケアで薬剤師が期待されるもの ~皮膚疾患の薬物治療~」
演者
座長
岩崎英毅(阪神調剤薬局)
講師
孫 尚孝(株式会社ファーマシィ 医療連携部)
共催
マルホ株式会社

ランチョンセミナー10

7月18日(月・祝)11:30~12:30

会場
会議室1009
演題
「フレイル・サルコぺニア・嚥下障害を見逃さない! ~在宅での療養支援~」
演者
座長
倉田なおみ(昭和大学 薬学部)
講師
篠原久仁子(有限会社フローラ薬局)
小原道子(株式会社ウエルシア薬局 調剤在宅本部)
共催
アボット ジャパン株式会社

スイーツセミナー

スイーツセミナー

7月17日(日)15:20~17:20

会場
特別会議室
演題
 【薬局の息子だからこそわかる!?】 ~超高齢社会における薬局・薬剤師の新たな役割~ -歯科医の視点から・医師の視点から・行政の視点から-
演者
座長
宮田俊男(日本医療政策機構)
講師
狭間研至(日本在宅薬学会)
野原幹司(大阪大学歯学部)
共催
サノフィ株式会社

モーニングセミナー

モーニングセミナー1

7月18日(月・祝)07:50~08:50

会場
特別会議室
演題
「摂食嚥下障害 ~認知症を中心に~」
演者
座長
狭間研至(日本在宅薬学会)
講師
野原幹司(大阪大学大学院)
共催
第一三共エスファ株式会社

モーニングセミナー2

7月18日(月・祝)07:50~08:50

会場
会議室1009
演題
「女性のトータルライフをサポートする女性ホルモン -大豆由来成分エクオールの可能性-」 
演者
座長
平井みどり(神戸大学医学部附属病院 薬剤部)
講師
安田勝彦(関西医科大学総合医療センター 産婦人科 診療部長 病院教授)
共催
大塚製薬株式会社

一般演題

一般演題1

7月17日(日)13:00~14:00

会場
会議室1009
演題
演者
O-01 "新オレンジプランでの薬剤師の役割の考察
~薬局窓口での気づきから他職種につないだ事例~" 佐々木 素直
O-02 "回復期リハビリテーション病棟での病棟専任薬剤師の役割
~入院医療から在宅医療のゲートキーパーとして~" 吉永 裕助
O-03 "ルーブリックによる患者の薬剤自己管理評価が
地域連携対象外とされた患者の服薬支援に繋がった一例" 須崎 宏子
O-04 当薬局における在宅医療での医師と薬剤師の連携 山浦 剛
O-05 報告書作成の意義 ~新人薬剤師3年間の記録~ 崎代 英樹

一般演題2

7月17日(日)14:00~15:00

会場
会議室1009
演題
演者
O-06 "薬剤師による外用剤の実技指導実施のための教育の検討
~亜褥瘡治療に関連した薬剤に特化して~" 荒木 玲子
O-07 トレーシングレポートを用いた患者情報の共有における評価と課題 畑中 知笑美
O-08 抑肝散加陳皮半夏の提案により食思不振の改善減薬が成功した一例 久保田 直之
O-09 処方提案から処方減案へ 三谷 徳昭
O-10 "薬学生が行う身体診察の精度と客観的所見との対比 ~貧血・脈拍・浮腫~" 尾山 治
 

一般演題3

7月17日(日)15:20~16:20

会場
会議室1009
演題
演者
O-11 退院時カンファレンスでの薬局薬剤師の役割 小黒 佳代子
O-12 "『高齢者に良質な睡眠を』
ウェアラブル・バイタルサインセンサ(WVSS)が拓く睡眠ケアの充実と患者QOLの向上" 松岡 由美子
O-13 "『信頼され選ばれる薬剤師へ』
ウェアラブル・バイタルサインセンサ(WVSS)活用に見る薬剤師・薬局力評価" 小縣 和久
O-14 地域の薬剤師としてできること 片岡 典子
O-15 地域包括ケアシステムで薬剤師は活躍できるのか 松垣 裕明
 

一般演題4

7月17日(日)16:20~17:20

会場
会議室1009
演題
演者
O-16 薬局薬剤師による在宅褥瘡治療への積極的介入に関する報告 森 麻美子
O-17 共同薬物治療から見える医薬適正使用への取り組み 杉田 康
O-18 ジェネリック医薬品の品質について ~バラツキに関する考察~ 島田 和彦
O-19 "在宅医療において薬剤師の漢方薬の処方提案が効果的であった ネフローゼ症候群患者の一例" 原田 祐希
O-20 在宅医療支援薬局におけるプレアボイド報告 山本 隆裕
O-21 薬剤師の積極的介入で改善した褥瘡管理予防 坂井 美千子
 

一般演題5

7月18日(月・祝)9:00~10:00

会場
会議室1202
演題
演者
O-22 地域中核病院の病院薬剤師が行う在宅患者訪問薬剤管理指導の効果について 辻井 聡容
O-23 当薬局における在宅緩和ケアの取り組み 井田 鉄平
O-24 "保険薬局から地域連携室、包括支援センターへのアプローチ 進行がん患者の症例を通して" 江口 真理子
O-25 人口減尐社会に見る在宅医療のあり方 〜夕張市の経緯から〜 奥田 徳子
O-26 パーキンソン病患者におけるロチゴチン貼付剤導入による奏功例 新井 翔
 

一般演題6

7月18日(月・祝)9:00~10:00

会場
会議室1009
演題
演者
O-27 褥瘡を合併する外来患者に対する薬局薬剤師の役割 原 誠一
O-28 アルツハイマー型認知症のある独居高齢者の在宅支援 山下 智絵
O-29 褥瘡治療の介入がきっかけとなったグループホームでの薬剤師の関わり方 長谷川 雅子
O-30 "セントラル薬局の地域医療への取り組み
~疑義照会を通じて適正で安全な薬物治療の推進を目指して~" 小宮 忠之
O-31 "施設入居者の処方箋応需に際しての準備について ~服薬支援とプレアボイド~" 市原 敬大
 

一般演題7

7月18日(月・祝)10:00~11:00

会場
会議室1202
演題
演者
O-32 人生の最終段階の医療」啓発活動と薬剤師の役割 畑川 郁江
O-33 患者の在宅医療に対する理解度調査 高島 敬子
O-34 "温湯を必要としない簡易懸濁法で在宅でも容易に使える経管投与用「高速簡易懸濁・注入バッグ」の開発" 兼次 眞貴子
O-35 在宅療養における高齢者の栄養管理に関する検討 勝野 純子
 

一般演題8

7月18日(月・祝)10:00~11:00

会場
会議室1009
演題
演者
O-36 薬局3.0におけるリスクマネジメント 松原 有希
O-37 保険薬剤師が漢方を寄り添い処方提案した2症例 中井 賀世子
O-38 フレイルに対する東洋医学的アプローチ 寺本 仁
 

一般演題9

7月18日(月・祝)13:00~14:00

会場
会議室1202

一般演題10

7月18日(月・祝)13:00~14:00

会場
会議室1009

ポスタープログラム

ポスタープログラム1日目

7月17日(日)17:30~18:30

会場
会議室1009
演題
演者
P-01 滋賀県における医療情報及び介護情報のネットワークの連携を推進するための提案 粂 明日香
P-03 九州病院における薬薬連携の実践 ―小児慢性特定疾患を中心に― 小倉 秀美
P-05 在宅緩和ケアを望む患者の疼痛コントロールを支援した事例 濱中 努
P-07 マニキュアが経皮的酸素飽和度測定に及ぼす影響 藤本 哲也
P-09 薬局におけるインスリン製剤使用患者の使用方法と低血糖に関する調査 小嶋 文良
P-11 当薬局における往診同行についての検討 内舛 英美
P-13 介護施設における薬剤師の関わりによる簡易懸濁法の導入 佐々木直子
P-15 なぜ褥瘡治療に薬剤師が必要なのか? ~在宅での外用療法の実践~ 藤田 光希
P-17 特別養護老人ホームにおける薬剤師による薬剤管理の介入 後藤 良太
P-19 "在宅療養における薬剤師の関与 ―透析患者の在宅訪問事例から学んだこと―" 髙﨑 潔子
P-21 フィジカルアセスメントの実践が服薬支援・副作用の早期発見に繋がった症例 木村 悦久
P-23 バイタルサイン講習会 チーム関西 開催報告 谷口 明展
P-25 "薬学部4年生を対象とした、高機能患者シミュレータを用いたフィジカルアセスメント教育の実際と課題" 福沢 真由
P-27 "大学間連携による在宅チーム医療早期体験学習 〜在宅医療・福祉コンソーシアム長崎の取組〜" 中嶋 幹郎
P-29 保険薬局における認知症の進行に伴う服薬支援困難患者の一事例 竹内 義紀
P-31 緩和ケア病棟から在宅へ ~訪問薬剤指導までの道のりと今後の課題~ 秋山 幸子
P-33 当薬局における外来受診患者に対する在宅訪問と多面的サポート 佐々木菜穂
P-35 当薬局における在宅医療参画への取り組み 山﨑 健吾
P-37 日本在宅薬学会バイタルサイン講習会 チーム関東の活動について 鏑城 正則
P-39「おくすり管理箱」を通じた服薬支援と地域貢献に対する防府薬剤師会の取り組み 渡 義彦
P-41 薬学生から見た、薬剤師とグリーフケアのかかわり 井口 歩
P-43 誤飲、誤薬、残薬を防止できる次世代錠剤包装(ESOP)の開発 盛本 修司

ポスタープログラム2日目

7月17日(日)17:30~18:30

会場
会議室1009
演題
演者
P-02 当薬局における在宅医療への効率的かつ密接な関わり方 日高 良昌
P-04 多職種連携により在宅独居患者の服薬コンプライアンス向上の一例 加藤 雄大
P-06 "在宅緩和ケアに向けての薬剤師の退院前カンファレンスの介入について〜
薬局薬剤師と病院薬剤師との連携による退院時共同服薬指導の有用性〜" 長谷 圭悟
P-08 お薬の預かり管理を試みて 町田 忠相
P-10 "湘南中央病院における在宅医療の調査結果~薬剤師が行うバイタルサイン採取を患者はどう思うのか?~" 渡部 雄紀
P-12 減案症例集&会話集 三谷 徳昭
P-14 服薬状況が不良であった視覚障害のある透析患者への介入事例 岡田 和晃
P-16 "薬の副作用から患者を守る「副作用モニタリングシステム」開発に対する 患者・家族のニーズについて" 岸本 真
P-18 有料老人ホームの内服薬経管投与に対する薬剤師の介入事例 田中 喜秀
P-20 薬剤師のフィジカルアセスメントによりQOL向上を経験した症例 松田 宗之
P-22 在宅療養移行に伴う医療用麻薬拒否患者へのオピオイドの導入における考察 深堀 泰弘
P-24 ICTを活用したフィジカルアセスメントを学ぶための薬剤師向けビデオ学習教材の開発 徳永 仁
P-26 簡易血液検査への意識調査 -新規業務への意欲を高める方略- 山田 俊二
P-28 社内バイタルサイン講習会実施による薬剤師の意識改革について 新井 翔
P-30 介護施設におけるレクリエーションイベントによる効果について 西坂 正樹
P-32 介護付有料老人ホームにおける居宅療養管理指導を任されて 鈴木 康友
P-34 "要介護2から1へADL改善した独居在宅患者の経過報告
~おせっかい薬剤師の在宅訪問、シニア薬剤師編~" 山上 眞知子
P-36 老人保健施設における薬剤師の取り組み 髙橋 俊明
P-38 山口県防府市における市民の健康増進に向けた防府薬剤師会の取り組み 竹光 茂樹
P-40 要介護高齢者における摂食嚥下機能に影響を及ぼす服薬についての調査報告 金子 信子
P-42 「MUST変法」を利用した在宅における栄養評価への適用について 鈴木美威瑠
P-44 在宅における薬の使用に関する患者および医療従事者を対象とした調査 手嶋 無限

ページトップへ